NOW LOADING

只今接続中です。
Mochi Mochi Tour

【慶良間諸島 阿嘉島(あかじま)☆世界が恋するケラマブルーの海へ】

阿嘉島ツアー、那覇から高速船で60分の楽園

写真:慶良間諸島 阿嘉島 北浜(ニシバマ)ビーチ

那覇泊港から高速船で70分。阿嘉島は慶良間諸島にある手つかずの自然と美しい海が残る島です。港近くの阿嘉大橋は慶留間島(げるまじま)とつながっていて、慶留間島から慶留間橋を渡れば慶良間空港(現在はチャータ便のみに利用)がある外地島(ふかじじま)まで行くことができます。
どの島も勾配が多いのでレンタサイクルも良いのですが、免許をお持ちの方にはレンタバイクがおすすめです。

座間味島から船で10分。座間味島行きと同じ船舶を利用します。飲食物の買い物やマリン用品のレンタルは港近くの商店やパーラーで対応しています。

島には三つのビーチ、北浜(ニシバマ)ビーチ、ヒズシビーチ、クシバルビーチがあります。
フェリーターミナルから一番近くて一番大きいニシバマビーチはレンタサイクルで約10分。透明度抜群のシュノーケリングポイントとして人気です。小さな展望台もあります。ヒズシビーチ、クシバルビーチはターミナルから少し離れるため、人が少なく天然のプライベートビーチ気分を存分に味わえます。

1.夏の高速船は予約が取りづらい。景色を楽しめるフェリーもおすすめ 

写真:フェリーざまみ 那覇とまりん

阿嘉島へは高速船クイーンざまみで70分、あっという間に到着です。
7月から9月の繁忙期は国内外のお客様でとても混み合っていて満席の時も多く予約がとりづらくなります。  
そのときは「フェリーざまみ」がおすすめ。大海原の景色をゆっくり楽しみながら阿嘉島へ。
高速船のクィーンざまみは定員200名に対し、フェリーざまみは定員380名でゆったり広々。

夏は少々暑いですがデッキで楽しむのも人気です。進みながらチービシナガンヌ島や渡嘉敷島などゆったり景色を眺めながらの船旅は贅沢な時間。
船内はクーラーが効いてますが出航するとデッキは海風が吹いてとっても気持ちが良いのです。 

阿嘉港では民宿の方や生活物資を受け取りに来た島民の方々が出迎えてくれます。

写真:阿嘉島港

2.阿嘉島も慶留間島もなかなかの上り、下りの連続です
写真:外地島 慶良間空港からの下り

沖縄本島では見ることのできない絶景の連続!ビーチはもちろん素敵ですがぜひ島を周ってみて下さい。阿嘉大橋で慶留間島と、慶留間橋で外地島とつながっています。レンタサイクルでも行けますが、なかなかの上り下りの連続なので免許があればレンタバイクがおすすめです。島の風、気持ちいいですよ。
しかし、慶良間諸島の中で一番静かで自然がいっぱいの人気の島のため、レンタルの台数が少なく早めの予約が必須です!
 

3. 阿嘉島と慶留間島をつなぐ阿嘉大橋
 src= 写真:阿嘉大橋

 src= 写真:阿嘉大橋からの眺め

 src= 写真:ゲルマ橋

阿嘉大橋は、阿嘉島と慶留間島をつなぐ橋。橋の上からの景色がスゴイです。グラデーションになっている透明な海の中をウミガメが泳ぐのが見えたり
サクバルの奇岩群や、慶良間の島々が見渡せる絶景ポイント。フェリータミナルからは徒歩で行くことができます。

4.外地島・慶良間空港
  写真:赤瓦の慶良間空港

 写真:外地島の入り口

外地島にある慶良間空港。阿嘉島から阿嘉大橋を渡ってそのまま外地島まで。慶良間空港の案内板がでてきますので、案内に従って行けば迷うことはありません。今はチャータ便のみに利用されている空港です。 ターミナル(といっても写真のとおり、離島の小さな空港です)ターミナル内からは滑走路が眺められ、滑走路の向こうに『KERAMA』の文字が、ここ日本?

5.ケラマジカ
写真:阿嘉集落で ケラマジカ

突然でビックリ、阿嘉集落の民家の倉庫脇でケラマジカに遭遇。ここ阿嘉島には野生の鹿が生息しています。
海辺にもあらわれるので少し幻想的・・・

6.自然のビーチをひとり占め
写真:ニシバマビーチ

写真:ヒズシビーチ

写真:クシバルビーチ

阿嘉の集落を抜けてヒズシビーチを左手にやり過ごし上り下りでようやく到着。レンタサイクルではちょっと大変。港からレンタバイクで約15分です。ほぼ誰もいません。自然のビーチをひとり占めです。穏やかな波の音で心も身体も癒されます。

ダイナミックパッケージ(慶良間諸島)

ツアーラインナップ
tour lineup

このページをシェアする