
JAL・FDAで行く松本旅
癒しの絶景と美食を満喫!
西に3,000m級の北アルプス、東には2,000mを越える美ヶ原高原、都心部には国宝松本城をはじめとする史跡・歴史的建造物が数多く残されており、白骨・浅間温泉などの温泉群、上高地や乗鞍高原など名だたる観光地が存在しています。
最近は女子旅にも人気!もともと喫茶店が多い松本市。近年は全国のカフェ好きに注目されるハイセンスな個性派カフェが増えています。「信毎メディアガーデン」はスタイリッシュな建物内にクラフトビール専門店やおしゃれな雑貨店など個性豊かな店舗が入り注目度上昇中!江戸末期に創業し現存する日本酒の蔵元や松本産ぶどう100%でワイン造りを行う山辺ワイナリーなど魅惑のスポットが満載です。
10月までの夏季シーズンは札幌丘珠空港間も運航します!札幌駅前から連絡バスで約30分、地下鉄栄町駅から徒歩約15分(シャトルバスあり)の札幌市民が愛する空港です。信州まつもと空港へはJAL/フジドリームエアラインズが新千歳・丘珠・神戸・福岡間を結んでいます。
▶全国からの格安航空券と松本市内の宿泊をまとめて一括検索
【航空券】JAL・FDAの航空券を一度に比較
●航空会社・区間は往復自由に組み合わせできます
例)行き・新千歳発→まつもと、帰り:まつもと発→札幌丘珠など
●JAL便はJMB番号の登録でマイレージ積算
●ご出発希望日の2日前まで24時間オンライン予約OK!
【宿泊】松本市内のビジネスからラグジュアリーホテルまで豊富なラインナップ
●宿泊は旅程の一部のみの予約も可能です(1泊3日など)。宿泊日は検索時『+宿泊地│宿泊日(日程)』より選択できます
✈ 本州各地⇔信州まつもと空港 運航路線
■□■ 松本 おすすめ観光地 ■□■
■国宝「松本城」■
現在、五重の天守が残るのは松本城と姫路城のみ。白漆喰と黒漆で塗り分けた二色の外壁が特徴で、
現存12天守、国宝5城のひとつに数えられています。北アルプスを背景に雄大な景色の中に建ち、
水堀に映る「逆さ松本城」五重天守の姿は絶景です。石川家、小笠原家、戸田家の3種の御城印も人気です。
春は桜が咲き誇り、初夏にはつつじや牡丹などが色鮮やかにお城を彩ります
サイトURL▶https://www.matsumoto-castle.jp/
■松本 なわて通り■
お城を見学した後は東西南北に広がる城下町で風情や佇まいを感じながらゆっくり町歩きを楽しめます。
松本城から歩いて5分、松本駅から歩いて10分、個性的なお店が長屋風に軒を並べる商店街です。
歩行者天国になっており、シンボルの可愛いカエルのモニュメントが点在しています♪探してみてください!
サイトURL▶https://www.nawate.net/
■中町通り散策■
西から東へ抜ける善光寺街道沿いにあり、江戸から大正時代のなまこ壁の土蔵が多く残る独特の景観を保った商店街です。
商店街には伝統工芸品をはじめブルワリーや人気のパンケーキ、カフェなどが建ち並び、映えスポット満載!
このなまこ壁は、実は明治21年に発生した大火で商品を焼かれた商人たちが建てた防火性に優れた、なまこ壁の土蔵なのです。
通りのシンボルとなっている中町蔵シック館は特に歴史が長く、母屋と蔵は明治21年に建築されたもの。
見事な梁組をみることができ、蔵には築約140年の茶房もあります。
サイトURL▶https://nakamachi.org/
■国宝「旧開智小学校」■
明治9年に完成した旧開智学校は文明開化を伝える「擬洋風建築」の代表作
明治初期に地元の大工が最新の洋風建築を模範とし、伝統技術を駆使して建設した木造2階建ての学校建築で、
明治以降の学校建築としては初めての国宝です。
和風・洋風の要素が混ざり合った独創的なデザインは細かなところに様々な工夫が。じっくりお楽しみください。
サイトURL▶https://visitmatsumoto.com/spot/kaichischool/
■松本市美術館■
世界中で愛されている草間彌生の故郷、松本のシンボル的な美術館。
世界的に見ても屈指の規模を誇る草間の初期作品から最新シリーズをを見ることができます。
毎回バラエティに富む企画展も必見。敷地内にある大きなオブジェや自動販売機もベンチもどこもかしこも
水玉の彌生ワールド満載です。JR松本駅から徒歩約15分、路線バスの乗降場所もすぐ目の前です
サイトURL▶https://matsumoto-artmuse.jp/
■四柱神社(よはしらじんじゃ)■
明治時代神道として建設された四柱神社は四つの神様が鎮座されていて、「神道(しんとう)」とも呼ばれ親しまれています。
「全ての願い事が叶う」と言われるパワースポットとしても有名。
縄手通り商店街から直接境内に向かうこともできるので、御縁を求めてお参りをしていく観光客も多い場所です。
サイトURL▶https://www.go.tvm.ne.jp/~yohasira/yojinja.html
■浅間温泉■
松本城から車で約10分の市街地にあり、1300年以上の歴史をもつ温泉。
お肌がすべすべになる「美人の湯」としても有名。明治時代には与謝野晶子や竹久夢二などの文人も訪れたといわれています。
最近では上高地や美ヶ原観光の拠点としても便利になりました。
サイトURL▶https://asamaonsen.com/
■上高地■
標高約1500m、長野県西部・飛騨山脈南部にあり手付かずの美しい自然が織りなす山岳リゾートとして人気。
夏でも平均気温が23.0℃前後と涼しいエリアです。1時間程度の軽いトレッキングで、春は残雪と新緑のコントラスト、
夏は山岳植物、秋は黄金色に染まる紅葉が楽しめます。
神秘的な静けさを漂わせる明神池や大正池、上高地のビューポイント河童橋など多彩な見どころが満載です
サイトURL▶https://www.kamikochi.or.jp/
■乗鞍高原(のりくらこうげん)■
松本市と岐阜県高山市にまたがる乗鞍岳の東側山麓に広がる高原。松本市内から車で約1時間。
高原内からのシャトルバスで標高2700m付近の畳平までアクセスができます。春は高山植物に美味しい山菜、
10m程の高さになる雪の回廊が見られます。夏は涼しい高原内にある乗鞍三名滝巡りをしたり、
サイクリングや登山を楽しめます。秋は燃えるように色づく紅葉や、きのこ料理を楽しむ方が訪れて賑わいます。
サイトURL▶https://norikura.gr.jp/
■安曇野■
北アルプス山麓に広がる美しい水と自然に囲まれたのどかな田園地帯。4月下旬頃に田んぼに水が入るようになると青空に映えた田んぼの水面は鏡のようになり、北アルプスを見事に映し出します。秋には米やキノコや野沢菜、りんごなどが収穫され、自然の恵みが満載です。日本有数のわさびの生産地としても知られ、「大王わさび農場」では栽培方法を見学できたり、ここでしか味わえない「わさびグルメ」も楽しめます。
サイトURL▶https://azumino-e-tabi.net/
出発地を選択
ツアーラインナップ
tour lineup
-
ダイナミックパッケージ・格安航空券
航空券+ホテル☆まとめて予約がお得!
★宿泊は旅程期間中の一部のみの予約も可能です(1泊3日など。宿泊日は『日程』より選択できます)
※1泊ずつ異なるホテルの予約はできません。その場合は「往復航空券+メインの宿」をセットで予約をして、個別に別宿の予約をお取りいただく方法となります。「国内宿泊 予約サイト」もご活用ください。
★航空券のみは片道からご利用OK!
【松本市内人気ホテル】
『松本ホテル花月』
松本城まで徒歩約5分。館内には松本民芸家具が随所に配置され落ち着いた雰囲気でゆったりとお過ごしいただけます
『松本丸の内ホテル』
松本城内三の丸地区に佇む唯一のホテル。1937年に建設されたレストラン棟は登録有形文化財の「旧第一勧業銀行松本支店」。大名通り沿いに位置するお城から最も近いホテル
『あづみの湯 御宿野乃松本 』
JR松本駅から徒歩約5分。最上階には北アルプスを一望できる男女別「天望大浴場」完備
丘珠発 ※10月25日までの夏季限定運航!今がチャンス! | |
---|---|
新千歳発 | |
神戸発 | |
福岡発 |