NOW LOADING

只今接続中です。
Mochi Mochi Tour

【心と身体をリセットする旅へ☆石垣島・八重山諸島】

海と空に恋する南の楽園 石垣島へGO!

石垣島は、沖縄本島から南西約410km、那覇空港から飛行機で約1時間。沖縄で3番目に大きな島。小浜島・西表島・竹富島など八重山諸島への玄関口として島々をつなぐ拠点の島です。島の南部にフェリーターミナルと市街地がありホテルや飲食店が建ち並び、アーケード商店街「ユーグレナモール」内にお土産店や雑貨屋、公設市場が軒を連ねています。

島は緑豊かな自然が多く、世界でも珍しいサンゴ礁やマンタに出会えるコバルトブルーの海はもちろん、満天の星が輝く”星空の島”としても有名です。石垣島にはカジュアルなバケーションレンタルからオーシャンビューリゾートホテルまで数多くの宿泊施設があるので、目的や予算に合わせて滞在先を選択ができます。

《石垣島の観光マップ》

          
 

★直行便、乗継便をまとめて比較が便利!
▶JAL・ANA・LCCの直行便・乗継便をまとめて検索比較ができます。航空会社の組合せ自由自在!
▶直行便の運航が無い路線は乗継便をご案内
▶ご出発2日前まで24時間オンライン予約・購入可
▶便とホテルを選択、パッとお得なセット料金を表示
●全航空会社が事前座席指定無料!JAL・ANAはマイレージ登録でマイルも貯まります
●ホテルはバケーション、カジュアル、リゾートホテルなど豊富に取り揃え♪

✈ 本州各地⇔石垣島 直行便が運航している路線

<石垣島おすすめ観光スポット>


1.美しい白浜ビーチとエメラルドグリーンの海「川平湾(かびらわん)
石垣島一番の観光スポットとも称される川平湾。白い砂浜ビーチとカビラブルーの青い海に浮かぶ緑豊かな小島のコントラストに思わずため息が。川平湾の海水は透明度が高いため底面がガラス張りになったグラスボートが多数運航しており、気軽にサンゴ礁や熱帯魚を観察することができます。潮の流れが速いため遊泳は禁止されています。夕暮れ時の景色も異なる美しさがあり人気です。



2. シュノーケリング人気スポット「米原ビーチ(よねはらびーち)
川平湾の近く石垣島の北側を通る県道沿いにあるビーチ。すぐ近くにはキャンプ場もあり地元の人たちにも親しまれています。白い砂浜が約1km広がっていて、砂浜からすぐ近くにサンゴ礁があるので沖までいかなくても熱帯魚やサンゴ礁を間近で観察できます。しかし、潮の流れが早いため遊泳危険地域に指定されており、シュノーケリングを行う際はライフジャケットの着用が必須です。

 src=

3.マンタとの高遭遇率スポット「川平石崎マンタスクランブル」
石垣島周辺の海には多数マンタが生息しており、その中でもマンタが群生しているスポットが川平石崎にある「マンタスクランブル」「マンタシティ」と呼ばれる2つのポイント。高確率でマンタと遭遇できる世界有数のダイビングスポットとして有名です。熱帯魚などの小魚も多数生息しているためシュノーケルも楽しめます。専門ガイドが同行するツアーに参加し船でポイントへ向かうのが一般的です。



4.  島の最北端に位置する岬「平久保崎灯台(ひらくぼさきとうだい)
石垣島の最北端に立つ灯台。市街地からは車で約90分と少し距離がありますが、灯台の手前の展望広場から絶景を楽しむことができます。灯台を中心に右側は太平洋、左側には東シナ海となっており、2つの大海を同時に見ることができる貴重ポイントです。「恋する灯台」に認定されていてカップルにも人気の観光スポットです。



5. 石垣島の海が一望できる「玉取崎展望台(たまとりさきてんぼうだい)
石垣島の東部に位置し、小高い丘の上にある展望台からは青のグラデーションが美しい石垣島の海や「シーサーのしっぽ」と呼ばれる平久保半島を一望できます。展望台までの10分ほどの遊歩道周辺にはハイビスカスなどの花が咲き、爽やかな海風と南国気分が味わえます。近くにカフェやレストランがありますのでドライブ途中の立ち寄りに最適です。



6. 島の最西端にある絶景ポイント「御神崎(おがんざき)
石垣島の最西端に立ち、岬からの眺望と美しい灯台を楽しめる人気のスポット。壮大な断崖絶壁と美しい海岸線が特徴で、灯台の足元にある展望台からは見渡すかぎりの青い海と波が打ち寄せる海岸が一望できます。とくにサンセットの時間帯には太陽が周囲を茜色に染めながら水平線上に沈んでいく幻想的な景色が広がります。5月頃に真っ白なテッポウユリが咲き乱れる景色も一見の価値ありです。



7.サンセットの絶景は一生の思い出に「底地ビーチ(すくじびーち)
川平湾から車で約10分の場所にあり石垣島を代表するビーチ。湾内にあるため遠浅で波も穏やかで海水浴向きです。石垣市指定海水浴場のため綺麗に整備されていて夏シーズンにはハブクラゲ用のネットがはられ監視員も常駐しているので安心して海水浴を楽しむことができます。無料駐車場やトイレ・シャワーも完備。サンセットの時間帯や夜の満点の星が広がる景色もおすすめです。



8. 石垣島最大の鍾乳洞「石垣島鍾乳洞」
石垣島にはいくつか鍾乳洞があり、その中でも最も大きな鍾乳洞が石垣島鍾乳洞です。20万年もの時をかけて自然が造り出した地底に広がる神秘の世界はもちろん、ライトアップされた鍾乳石とイルミネーションの幻想的な輝きは必見です。散策できるのは全体の1/5の660mのため1時間ほどで洞内を楽しめます。昔海だった場所のためサンゴや海の生き物などの化石も見ることができます。



9.干潮でも遊べる絶景ビーチ「石垣島サンセットビーチ」
映画のロケ地としても利用された絶景ビーチです。人が少なめで手付かずの自然が多く残り美しい景色が広がっています。元は久宇良(くうら)海岸と呼ばれていましたが、このビーチから見る夕景があまりにも美しいことからサンセットビーチと改名されたとのこと。監視員がいるので安心して海遊びを楽しめます。パラソルのレンタルやSUPやバナナボートなどのアクティビティも行われています。



10.アーケードモール「石垣ユーグレナモール」
中央通りと銀座通りの二本の通りにつくられた日本最南端のアーケードモールです。公設市場を中心にお土産店や石垣島の動植物などをモチーフにしたかわいい雑貨店、島スイーツや島グルメの飲食店が建ち並んでいます。離島ターミナルから徒歩約5分の場所にあり周辺にはホテルも多くありますので散策しながらお土産選びにぴったりです。

 


<西表島おすすめ観光スポット>


1.  水牛車で行く亜熱帯の島「由布島」
西表島の東海岸から約500mの位置にある、周囲約2km、海抜1.5m、徒歩約1時間で一周することができるくらいの小さな島。
一年を通して色鮮やかな南国の花々が咲き誇る亜熱帯の植物園。西表島から水牛車を使いのんびりと海を渡って往復するコースが人気です

2.  シュノーケリングスポット!星砂の浜
ビーチに星の形をした砂があることから星砂の浜と呼ばれています。浅瀬のビーチにもかかわらず、ひざ下くらいの深さの場所でも30cmを超える魚やカラフルな熱帯魚も見ることができます。風が強い時でも沖にある大きな岩が防波堤の役割をして、波があれることも少なく水温も高いため、小さなお子様がいるご家族にもおすすめです。


3.  沖縄県最大の川の両側に広がる日本最大のマングローブ林「浦内川」
海の潮汐により10km上流まで海水が遡ることから、400種類以上の魚が棲息し、それを求めて野鳥やイノシシなどの動物も水辺にやってきます。浦内川の先には、日本の滝100選に選ばれているマリユドゥの滝や、滝では珍しい全約200mの神の座といわれているカンピレーの滝を見ることができます。ジャングルクルーズやカヌー、トレッキングツアーなどが催行されています


<小浜島おすすめ観光スポット>


1.  サトウキビ畑が広がる「シュガーロード」
ドラマのロケ地としても知られる観光名所!この道は広大なサトウキビ畑の中を一直線に通り抜けており、青空と緑のサトウキビが美しいコントラストを作り出しています。夜は満天の星空観測スポットとしても知られ遮るものがないシュガーロードから見える星空は圧巻です


2.  幻の島「浜島」
小浜島と竹富島の間にある三日月形の小さな無人島。潮の満ち引きによって限られた時間だけ姿を見せることから幻の島と呼ばれています。真っ白な砂とどこまでも広がる海のコバルトブルーのコントラストはため息が出るほどの美しさ。ツアーに参加をしてシュノーケリングやダイビング、クルージングなどのアクティビティをお楽しみいただけます。


3.  目の前に西表島が見える「細崎海岸」
小浜島の西側に延びた岬の先にある細崎(くばざき)海岸。ヨナラ水道をはさんだ向こうの島は西表島です。観光スポットというよりは静かなローカルビーチ。時間を忘れてボーっとしたり、ゆったり散歩を楽しむのに最適です。近くの海人公園には大きなマンタの形の屋根の展望台があるのでそこからの眺めもおすすめ。

 

ダイナミックパッケージ(石垣島・西表島・小浜島)

ツアーラインナップ
tour lineup

このページをシェアする